工房 豆&豆 −13
真鍮やターコイズを使ってペンダント、ブローチなどのアクセサリーをハンドメイドしています。
ハンドメイドの作品は通販サイト「ミンネ」で販売しています
天気の良い日は畑で野菜作りをしています。
4月に入る(2023年4月19日)
桜と菜の花の季節が終わり、沿道にはツツジの花が咲き始めた。
畑のニンニクやタマネギは順調に伸びていて先日はサトイモを植え付けた。
先月は初めての入院、初めての全身麻酔手術だった。小さい頃からヘソは
むやみにいじるものではないと言われてきたが、事前に看護師さんにクリーム
を塗られながらクリーニングしてもらった時にはこれから大変なことが起きると
ドキドキしたものだった。胆のうから3センチ大の胆石が出てきて看護師さん
たちが珍しがっていた。小さい胆石を割ってみると年輪のように層になっていて
何年物かわかるのではないかと思った。小さい頃に食べた駄菓子の「かわり玉」の
ようでもあった。
真鍮のヘッドに黒檀をはめ込んで表面は同じ高さに削り込んだ。
以前凹面ヘッドの指輪を作ったがひとまわり小さな凹面ヘッドにしてみた。
馬蹄はこれまでもいくつか作っているがシンプルな形状にしてみた。
インカローズは縞模様の無い部分を削りだし覆輪留めにした。
ホヌ(かめ)は天然石を使わないオール真鍮で制作した。
赤メノウはシュガーローフカットにした。
アクアマリンはペンダントトップにした。
ルビーは穴をあけてペンダントトップにした。表面のざらざらした部分を残した。